--------------- 第56号 ---------------
煙突、舵を作る



重要なパーツが届くようになってきた。
後半はちまちましたパーツが少ないことを祈るよ。


最初は煙突の製作。

組み立てて色を塗って・・

ほい、完成。



上部はつや消し黒を筆塗り。


で、次は舵。

舵はパーツ構成が多くてなかなか難しかった。

削って舵の先端を薄くしていくのも
人それぞれ、こだわりが分かれるところだと思いますな。





オラは・・・あまりこだわりないかも(笑)


針金差し込んで固定するんで可動するようにもできるけど
触って壊したらイヤだから動かないようにしました。



--------------- 第57号 ---------------
煙突上部、探照灯、船体を作る



残り30号を迎えたところでやっと船体の塗装にかかります。

シャープペンシルを挟むだけなのに、
なにこの部品!
喫水線を引いたら用なしじゃん・・。



喫水線を引いてしっかりマスキング。
緊張もするけど大幅なステップアップは楽しみだ。

まず、艦底を塗装します。




缶スプレー1本で塗りきりそうですね。
すっからかんまで使い切らずに、補修のために少し残しておくほうがいいでしょう。


乾いたらマスキングを剥がし、艦底をマスキング。
細かいところはあらかじめ筆塗りして、軍艦色2をスプレー。





マスキングをゆっくり剥がして数日乾燥させました。




本当は数日おいて上下塗ったほうがいいんだろうケドねぇ。
しかしまぁ雰囲気がガラッと変わったなー。



金属パーツは煙突の作成。

煙突上部をつや消し黒で塗って接着。




煙突の中が途中まで空洞になってればいいのになぁ。



船体の塗装が終わったんで、格納庫支柱の網を取り付けました。






--------------- 第58号 ---------------
後部艦橋、探照灯、艦橋を作る



デアゴ大和を作るうえで、誰もが気になっていた作業。

艦橋とベースの段差問題。

そういや過去にガイドどおり作ったら
「艦首の高さが合わない」
なんてのがあったっけ。

でも今回はガイド見たらいつの間にか出来てるなんてことないみたい。


1枚の調整版を入れて取り付けます。

板も正確な大きさじゃないんで、早速パテで調整。
艦橋側もいくらか削って位置をあわせました。





こんなもんかな。


ここで接着し、スキマをパテ埋めしました。



そして色を塗って完成。




あまりうまくいかなかったなぁ。
でも継ぎ目が思いっきり見えるよりはいいか・・・。


そして、後部艦橋と煙突周辺も組んでいきます。





またまた孤立したパーツができました。
どんどんベースに載せていきたいなぁ。


--------------- 第59号 ---------------
測距儀、主砲予備射撃指揮所を作る



何だか前にも作った事があるパーツですね。

頭のデコボコは艦橋のように埋めなくていいんだろうか・・。


パーツが少ないんでサクッと作成。



今回は瞬間接着剤使ったからすぐ出来た。


色を塗って・・・





後部艦橋の上に載せて今週分は完成。

まだ接着はしてません。


--------------- 第60号 ---------------
後部艦橋部品を作る




後部艦橋を仕上げていきます。
いつも思うけど、完成手前まで色を塗らないで次のステップに進んでほしいもんだ・・。



機銃台座はガイドだとかなりややこしい。
てか、ガイド通りにやるのは無理がないかい?!


オレには台座の下に棒を垂直に付ける芸当は出来ないっす。

てことで、先に機銃台座を下から12ミリの高さに取り付け。




あとで12ミリの棒を取り付けました。

あーよかった。うまくいって。



そして色を塗って、小物を取付け。





最後に主砲予備射撃指揮所も接着しました。


お財布.com

inserted by FC2 system