--------------- 第46号 ---------------
シールド付き機銃、舷側のコード(艦首部)を作る





艦首側の舷側のコードを取り付けます。
原寸の図を参考にして窪みを付け、針金を貼れということですな。

エンピツで線を引いて、窪みが出来るようにヤスリで削りを入れます。





この後もうちょっと窪みをはっきりさせました。



で、取り付け完了。
あら。少し歪んでたか・・。



舷窓に針金が少しかかってしまいました。



--------------- 第47号 ---------------
シールド付き機銃、舷側のコード(艦尾部)を作る




真ん中を飛ばして艦尾側。

曲がりのところを何度か切り分けて付けるようになってますが
面倒なので1本の針金を切り取らずに接着。





いちいち切らなくてもキレイにできますな。


--------------- 第48号 ---------------
シールド付き機銃、舷側のコード(左舷)を作る




艦首、艦尾が終わったとこで左舷中央部の針金貼り。

なるべくまっすぐにしながら取り付けたけどやっぱりちょっとガタガタ。
(;´Д`)
まあ・・・いっか。



やっと来週で同じ部品ばっかりの配布が終わりそう。
4週かけてやる作業でもないよね。



--------------- 第49号 ---------------
シールド付き機銃、舷側のコード(右舷)を作る



毎号同じ部品の配布です。
週刊もののお決まりのパターン。やけに高く感じる。

だからって
ここでくじけちゃダメ!

もう初めっから11万かかるの分かってて買うんだから
針金に1190円出すのもいたしかたない。
文句言うならキットを買え!と自分に言い聞かせます。



****************



右舷側の針金を貼ります。
いつもの余裕の部品配布で、針金も大分余るかなと思ったけど
ギリギリセーフの長さでした。




これで1週したね。

後は仕上げにパテでスキマ埋め。

窪みを付ける所がちょっとずれちゃったとことか
空洞があるところにパテをつめます。




ここで何気に活躍したのが、
創刊号で配布された大和パテ。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
うすめ液で薄めた大和パテをつまようじで染み込ませるように
窪みに塗ったら、あとで乾いたら引けるんで結構うまくいきました。



--------------- 第50号 ---------------
シールド付き機銃、排水管(左舷)を作る


今週は排水管を作ります。
左舷側ってことは次号は右舷ってことが丸分かりです。


排水管の部品は鉛で出来ているのか、ぐにゃぐにゃよく曲がります。

製作方法はガイドだとエンピツで印つけたり型紙作ったりって
読んでるだけでもなんだか( ゚Д゚)マンドクセーなんで
私は舷窓製作のやり方と同じで型紙の上からピンで印をつけていきました。

排水管パーツの内側にピンで印を付けることで
貼ったときにピンの跡が隠れるってわけ。



あとは現場で曲がりに長さを合わせて貼っていきました。

針金貼るより面白い作業だったなぁ。

お財布.com

inserted by FC2 system